『◆医療事務まるわかり通信◆おススメコラムBEST5』

いつも「医療事務まるわかり通信」のコラムをお読みいただきありがとうございます。
今回はこれまでのコラムの中から、特に人気のあったコラム・是非お読みいただきたいコラムを5つ厳選してご紹介いたします。
◆おススメNO.1◆
『医療事務の資格を活かせる!活躍フィールド』
2017年5月29日掲載
【コラムの内容】
現在、日本に医療機関がどれくらいあるか、ご存知ですか?厚生労働省の政府統計によると、平成28年1月末現在で、医療機関の総数はなんと178,300件!医療事務が活躍できる場所が沢山あるのがわかります。そこで今回は、医療事務が具体的にどんな所で、どんな仕事に携わっているのか、医療事務の活躍しているフィールドについてご紹介しましょう。
▼このコラムの続きはコチラ▼
■おススメNO.1と合わせて読みたい関連コラム
『働きやすい環境が人気の調剤薬局事務』
『医療事務の資格を取るとどんなメリットがあるの?』
◆おススメNO.2◆
『医療事務ってどれくらい採用されるの?』
2016年10月19日掲載
【コラムの内容】
資格を持っていると復職しやすいことや、年齢や地域を問わず求人があるから女性に人気の高い医療事務。高齢化社会が進む中、その需要はますます高まると言われています。興味はあるけど資格がないから、と諦めていませんか。実は、未経験でも、資格がなくても医療事務の仕事に就くことはできるんです。
▼このコラムの続きはコチラ▼
◆おススメNO.3◆
『医療事務の給料はどうなの?』
2016年12月9日掲載
【コラムの内容】
女性の職業の中で人気の高い医療事務。やりがいがありそうだから、やってみたいなと思っている人もいることでしょう。病院で活躍する医療事務、重要な仕事だけど一般事務とかと比べるとお給料はどうか気になるところです。実態はどうなのか、今回は医療事務の給与事情にスポットを当ててみました。
▼このコラムの続きはコチラ▼
◆おススメNO.4◆
『就職サポートって何?受けないのは損!』
2017年2月28日掲載
【コラムの内容】
就職・転職の際、自分の能力やキャリアを活かせる仕事に就きたい、希望する条件に合う医療機関に転職したいと思っている人は多いはず。そんな時、就職サポートはあなたの強い味方になってくれます。一人では不安という人はもちろん、一人でも就職活動はできる!と言う人にも、ぜひ知っていただきたい就職サポートが今回のテーマです。
▼このコラムの続きはコチラ▼
◆おススメNO.5◆
『≪医療事務ハンドブック 2017年度改訂版≫大好評発売中!』
2017年5月24日掲載
【コラムの内容】
年間10,000部以上を販売するロングセラー
「苦手だった公費も安心!」 「レセプト点検が楽になった!」
医療事務で必須の「医療保険制度」のあれこれとわかりにくい「医療用語」を収載した実用性の高い手引書。日々の受付・会計業務はもちろん、レセプト点検でも大活躍するハンドブックのご紹介です。
▼このコラムの続きはコチラ▼