医療事務と一般事務の違いとは?1日の流れや業務内容から徹底解説

医療事務と一般事務の違いとは?1日の流れや業務内容から徹底解説 イメージ

医療事務と一般事務の違いとは?1日の流れや業務内容から徹底解説

医療事務と一般事務は同じ事務ですが、仕事内容には大きな違いがあります。本記事では、医療事務と一般事務の違いについて、1日の流れや業務内容などから徹底解説いたします。医療事務のお仕事に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

目次

医療事務と一般事務の違いは?

医療事務と一般事務の業務内容の違いとは?

医療事務と一般事務では資格は必要?

医療事務と一般事務に必要なスキルとは?

医療事務や一般事務の給与事情とは?

記事まとめ

 

医療事務と一般事務の違いは?

医療事務と一般事務の大きな違いの一つが勤務先です。一般事務は主に民間企業が勤務先になりますが、医療事務は病院やクリニックなどの医療施設になります。また、業務内容や資格、専門分野のスキル、給与などにも違いがあります。

 

医療事務と一般事務の業務内容の違いとは?

一般事務は電話対応や来客対応、パソコンでのデータ入力、書類の作成や管理、備品の管理や購入、郵便物の発送や仕分けといった、社内全般の事務作業をサポートするのが仕事です。

 

医療事務の業務内容は、主に受付・会計業務、クラーク業務、レセプトの作成・点検業務になります。また、医師や看護師が専門的な仕事に専念できるよう、さまざまな業務のサポートも行っています。

 

受付業務では患者さんが来院した際に初診や再診の受付を行い、症状などを確認し対応しなければなりません。患者さんの診察が終わると、カルテや診療報酬点数表を用いて患者さんが加入している医療保険に合わせた金額を請求し、会計業務を行います。

 

クラーク業務では患者さんのカルテの準備や、患者さんの呼び出し、検査の準備や後片付けなどを行います。医療事務の業務の中でも重要なものが、レセプト業務です。レセプト業務では保険者に医療費を請求するために行うものです。

 

毎月10日までに提出しなくてはならないため、月末や月初めはレセプト業務に追われます。レセプトでミスがあると医療機関にお金が支払われなくなるため、レセプトの点検業務も重要な業務です。

 

このように、一般事務に比べて医療事務では医療に関わる専門的な業務が多くなります。

 

医療事務と一般事務では資格は必要?

医療事務や一般事務として働く際に必須となる資格はありません。そのため求人の中には、無資格や未経験でも働くことが可能なものが多くあります。しかし、一般事務であれば、パソコン操作に関する検定や秘書検定を取得しており、知識や技術をもっていると判断されると採用の際に有利になるでしょう。

 

また、医療事務の場合は、一般事務の知識や技術に加えて専門的な知識を必要とします。そのため、「診療報酬請求事務能力認定試験」や「医療事務実務能力認定試験」などの資格を取得しておくと、就職に有利になるでしょう。

 

医療事務と一般事務に必要なスキルとは?

一般事務はパソコンへのデータ入力や書類作成があるため、PCスキルが必要になります。そういった作業の際は、正確性やスピードも重要視されるでしょう。また、接客や電話対応は会社の印象を左右するため、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルも必要になります。

 

医療事務として働く際も、一般事務同様PCスキルが必要になります。医療事務では、一般事務の仕事では経験することないレセプト業務があるため、レセプトコンピューターの操作も必要です。レセプトは通常業務と並行して行われます。レセプトではミスが許されないため、より高い正確性とスピードが求められるでしょう。

 

また、医療事務では受付や会計で患者さんとの関わりはもちろん、製薬会社や薬剤師などの対応も多くあります。対して、一般事務でも、来客などの対応を行う窓口業務や、メール・電話対応があります。そのため、医療事務も一般事務も幅広い年齢層や業種との関わりが多く、TPOをわきまえた対応が求められるでしょう。

 

 

医療事務や一般事務の給与事情とは?

医療事務と一般事務の給与事情についてご紹介します。一般事務の場合、求人統計データによると正社員の平均年収は321万円、アルバイトやパートの平均時給は972円、派遣社員の平均時給は1324円です。

 

医療事務の正社員の平均年収は328万円、アルバイトやパートの平均時給は952円、派遣社員の平均時給は1240円となっています。これらはあくまで平均的な金額となり、地域や勤務先によって大きく異なってきます。

 

一般事務の働く一般企業では、社会情勢や契機によって業績が変動するため、給与も影響を受けやすいでしょう。それに比べて医療事務が働く医療機関は景気などに影響されることが少なく、安定した収入を得ることが可能です。

 

また、一般事務に比べて専門的な業務が多い医療事務では、専門的な知識や技術を取得できる資格が多くあります。これらの資格を取得することで一般事務よりも高給与が望めます。一般的に事務職は日勤業務だけですが、医療事務の場合は総合病院など夜勤ありの医療事務の仕事があります。夜勤手当が支払われることで給与アップがしやすいでしょう。

 

 

記事まとめ

ここでは、医療事務と一般事務の違いについて詳しくご紹介してきました。業務内容の違いや必要になる資格、スキル、給与事情について解説しています。一般事務に比べると医療事務は求められるものが多いですが、その分資格を取得するなどして給与アップも可能です。

 

医療事務の仕事はハードルが高いように思われがちですが、無資格・未経験で働くことが可能です。一般事務に比べると、勤務時間が不規則であったり、レセプト期間は残業が多くなりがちになったりと、大変だと感じることも多いかもしれません。しかし医療機関は一般企業に比べて安定していますし、やりがいもある仕事です。ぜひこれらの特徴を踏まえたうえで検討してみてください。

 

医療事務の仕事を探すなら、下記をクリック!

医療事務求人ドットコムを運営する日本教育クリエイトはお仕事をお探しの方に就職支援を行っている会社です。

昭和50年10月に設立後、1年に3000人以上の方のお仕事決定をサポートしてきました。

これからお仕事をお探しの方、転職を悩まれている方、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

まずは「スタッフ登録」か「お仕事検索」をクリック!

無題1

関連記事はコチラ
コラムの一覧へ

今週のオススメ医療事務求人

もっと見る