看護助手と介護士の違いを役割や仕事内容から徹底解説

看護助手と介護士の違いを役割や仕事内容から徹底解説 イメージ

看護助手と介護士の違いを役割や仕事内容から徹底解説

看護師のサポート業務を行う看護助手は、医療行為に当たらない患者さんの身の回りのお世話が中心の業務内容になります。
似たような仕事として、施設などで利用者さんの身の回りのお世話をしているのが介護士です。
看護助手は医療機関以外にも訪問看護ステーションや介護施設など、活躍の場を広げています。

そして、介護士もまた医療機関での活躍が増えつつあります。

一見、看護助手と介護士は仕事内容が似ているように思われがちですが、違いはどのような点にあるのでしょうか。
ここでは、看護助手と介護士の違いについて、それぞれの役割や仕事内容から徹底解析していきます。

【目次】
★看護助手とは?

★看護助手と介護士の違い

★看護助手とその他の職種の違い

★看護助手ならではの魅力とは?

★看護助手と介護士間の転職は可能?

★看護助手と介護士の求人例の違い

★記事まとめ

女性 笑顔

 

看護助手とは?

看護助手がおこなう仕事のメインは、看護師のサポート業務です。
看護師が専門的な仕事に専念できるよう、患者さんへの援助をおこないます。
入院病棟であれば、身体的に不自由な患者さんの入浴や排泄、食事の介助、更衣の手伝いなどをおこないます。

また、患者さんが快適に過ごすことができるよう、病室の掃除やベッド周囲の環境整備、ベッドメイキングなども看護助手の仕事です。
食事の配膳や下膳、検査への付き添いなどもおこなっています。

そして、検査室における器具の準備や使用した医療器具の洗浄・消毒も看護助手の仕事です。
備品の補充・管理などもおこない看護師の仕事をサポートしています。
患者さんの最も身近なところで仕事をするため、ナースコール対応だけではなく患者さんの話に耳を傾け寄り添うなど、やりがいの大きな仕事です。

看護助手と介護士の違い

一見同じような仕事をしている看護助手と介護士の違いは、どのようなところにあるのでしょうか。
ここでは、それぞれの役割や対象、仕事内容の違いについてご紹介します。

看護助手 介護士
対象 医療行為を必要とする患者(幅広い年齢層が対象) 介護施設などの利用者(比較的高齢者が多い)
役割 患者が治療に専念するための支援 利用者の生活面での支援
仕事内容 看護師のサポート業務(入浴や排泄、食事の援助等) 利用者の介護に関わる業務全般(入浴や食事などの身体的な介護業務、施設への送迎や受診介助等)

役割・対象

看護助手は、医療従事者の指示のもと業務をおこなっています。
そのため、対象となるのは医療行為を必要とする患者さんです。
子どもから高齢者まで、幅広い年齢層が対象となるでしょう。

看護助手は看護師や医師が治療に専念できるよう、医療行為にあたらない部分で関わります。
医療現場での関わりは、病気が治るまでの期間になるため短期間なことが多いです。
その期間、患者さんの心に寄り添い、病気に対する不安や痛みを軽減できるよう、治療に専念できるよう支援するのが役割になります。

一方、介護士は対象となるのは介護施設などの利用者さんです。
介護施設などで介護を必要とする利用者さんは、慢性期の疾患などをもっていても体調は安定している方々です。
しかし、基礎疾患や加齢により、身体が不自由で生活が自立できていません。

そういった方が自分らしく生活できるよう、生活面での支援を行うのが介護士の役割です。
利用者さんの生活の場である施設や、訪問介護事業所であれば利用者さんの自宅で関わりを持ちます。
看護助手に比べると、比較的高齢者との関わりが多いでしょう。

介護士の場合、その対象は高齢者や身体的に日常生活を自立することが困難な方で、役割は日常生活を楽しく過ごしてもらうための援助になります。
そのため、非常に長期での関わりが求められることもあります。

仕事内容

看護助手の仕事は、病院での業務です。
疾患によって体が不自由な患者さんの身体的な援助として入浴や排泄、食事の援助をおこないます。
また、診察や検査での介助や、使用する医療器具などの準備、後片付け、洗浄、消毒なども対応しなければなりません。
基本的には、看護師のサポート的な業務になるでしょう。

介護士の場合は、利用者さんの介護に関わる業務全般が仕事内容になります。
入浴や排泄、食事などの身体的な介護業務に加え、施設への送迎や受診介助、レクリエーションなど楽しく日常生活を送ってもらうための援助なども重要な業務です。

また、日常生活を快適に過ごしてもらうためのアセスメントなどを計画するのも介護士の仕事になります。
看護助手は治療に必要な援助、介護士は日常生活に必要な援助を行うのが、仕事の違いといえるでしょう。

給与の違い

看護助手と介護士の給料にはどのような違いがあるのでしょうか。令和3年賃金構造基本統計調査によると、看護助手の平均年齢は46.9歳、介護士は43.8歳です。
看護助手の平均月収は21万6100円なのに対し、介護士は25600円となっており、年間賞与では看護助手が449800円、介護士では52800円となっています。 

看護助手は資格がなくても働くことが可能ですが、介護士として働く人の中には国家資格である介護福祉士の資格をもつ人もいます。国家資格をもつとその分手当も増えます。
そういった理由もあり、介護士の方が年収でも50万円ほど高くなっています。

参考)令和3年賃金構造基本統計調査

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001164106&tclass2=000001164107&tclass3=000001164111&stat_infid=000032182952&cycle_facet=tclass1&tclass4val=0

 

看護助手とその他の職種の違い

看護助手は必須となる資格がありません。
民間業者による資格はありますが、資格がなくても働くことができます。
主な仕事内容は、看護師のサポート業務です。看護師の指示のもと、医療行為以外の看護補助業務を行います。
医療行為や医療的な判断を必要としない、患者さんの身体的な介護や環境整備などを行い、治療に専念できるよう支援します。

 

看護師は、厚生労働大臣の免許で国家資格です。看護師は傷病者や褥(じょく)婦に対して療養上の世話や、診療の補助を行うことができると、保健師助産師看護師法によって定められています。

さらに看護師は、自らの判断において業務を行うことが可能です。そのため、患者さんの治療に積極的に関わることができます。

 

准看護師は、都道府県知事認定の資格になります。

准看護師は看護師のように自ら判断することはできません。
医師や歯科医師、看護師の指示のもとで、傷病者や褥婦に対して療養上のお世話や診療の補助ができると、保健師助産師看護師法によって定められています。
そのため、看護師と仕事内容はほぼ同等ですが、必ず看護師に確認しなければ医療行為を行うことはできません。

看護助手ならではの魅力とは?

看護助手は、資格や経験を問わず採用してもらうことができます。
そのため医療的な資格がなくても、医療現場で働くことが可能です。
医療現場で得た知識や技術は、自分の家族へのケアの際、役立てられるメリットがあります。

また、看護助手として働くことをきっかけに、看護師免許を取得する人も少なくありません。
無資格・未経験で働き始めても、資格取得によってスキルアップやキャリアアップがしやすいのも魅力の一つといえるでしょう。
看護助手としての経験があるだけでも、転職には有利になりますし、一般的な仕事に比べて条件や待遇が良い傾向にあることも魅力的です。

医療従事者に比べると給与は低い傾向にありますが、一般的なパートやバイトの時給に比べると比較的高額になります。
病院などの医療機関は福利厚生が充実しているため、高待遇が望めます。

また、病院などの医療機関は、生命を救うための場所です。2021
そこでの仕事は、直接医療行為に関わることはなくても、人の命を守る仕事に携わっている実感をもつことができるでしょう。
医療現場での仕事は、つらいと感じることや、きついと思うことが多くあります。
そういった中でも、患者さんから直接感謝の言葉を伝えられることがあり、大きなやりがいを感じることができます。

さらに、経験を積み知識や技術を身に付けることは、看護師や患者さんからの信頼獲得に繋がります。

多くの人から信頼されるようになることで、仕事もスムーズになり看護助手として働きやすくなるでしょう。

看護助手の経験を積み、看護師や准看護師、介護福祉士へとステップアップすることも可能な点は、大きな魅力となっています。

看護助手と介護士間の転職は可能?

介護士が看護助手に転職することは可能です。看護助手の仕事は無資格・未経験でも働くことができるため、介護士としての経験を活かして働くことができます。
また、介護士のもつ資格は看護助手の仕事に役立てることが可能です。そのため介護士が看護助手へ転職する際は、経験や資格が強みとなり採用にも有利になるでしょう。 

しかし、看護助手が介護士になる場合は資格取得が必要になることがあります。介護士として働く上で、資格を有していなければ利用者さんの身体的な介護ができません。
看護助手として働いた経験は介護の仕事に役立てることができますが、転職する際は介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修などの資格を取得する必要があるでしょう。

看護助手と介護士の求人例の違い

看護助手や介護士の仕事には、どちらも入浴や食事、排せつなどの身体的な介護業務があります。
しかし、対象者が違い、看護助手は治療を必要とする患者で、介護士は生活が自立できない利用者です。
そのため、看護助手は病院やクリニックの求人で、介護士の求人は入所施設やデイサービスなどの介護施設です。

さらに、求人に掲載される業務内容にも違いがあります。
看護助手の求人では、患者さんが治療に専念できるような支援や、看護師が専門的な業務に専念できるようサポートするための業務内容が掲載されています。

それに対し、介護士の求人は、利用者さまが日常生活を自立できるようなサポートが中心です。

自分らしく楽しく過ごしてもらうための援助が主な業務内容となっており、大きな違いとなっています。

 

記事まとめ

ここでは看護助手と介護士の違いについて仕事内容や役割から解説してきました。
看護助手も介護士も、患者さんの身の回りの介助をすることから、同じような仕事に思われがちです。
しかし、実際は疾患の治療に関わる支援、日常生活を楽しく過ごしてもらうための援助と、大きな違いがあります。

看護助手は必要な資格や学歴、経験などに関係なく就職することが可能です。
そのため、誰でも挑戦しやすいのが魅力です。
看護助手として経験を積みながら、スキルアップやキャリアアップもできます。
人の役に立つ仕事がしたい、やりがいの感じられる仕事がしたいという方はぜひ参考にしてみてください。

「医療求人ドットコム」なら、看護助手の求人を多数掲載しています。
勤務時間や地域など、さまざまな条件で検索することが可能ですから、自分に最適な職場を見つけることができるでしょう。

「医療求人ドットコム」なら、医療事務の求人を多数掲載しています。

雇用形態や希望給与など、様々な条件で検索できるので、自分に最適な職場を探してみましょう。

看護助手の仕事を探すなら、下記をクリック!

ドットコムロゴ

医療事務求人ドットコムを運営する日本教育クリエイトはお仕事をお探しの方に就職支援を行っている会社です。

昭和50年10月に設立後、1年に3000人以上の方のお仕事決定をサポートしてきました。

これからお仕事をお探しの方、転職を悩まれている方、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

「医療求人ドットコム」なら、医療事務の求人を多数掲載しています。勤務時間や地域など、さまざまな条件で検索することが可能ですから、自分に最適な職場を見つけることができるでしょう。

 

 

関連記事はコチラ
コラムの一覧へ

今週のオススメ看護助手求人

もっと見る