歯科医療事務の資格とは?種類と取得方法

歯科医療事務の資格とは?種類と取得方法 イメージ

歯科医療事務の資格とは?種類と取得方法

『医療系の仕事をしたいけど、看護師資格などがないと働くのは無理、、、』と諦めていませんか。

医療系の職場は病院だけではなく歯科もあります。
歯科では歯科医療事務や歯科衛生士、歯科助手など、複数の職種の方が働いています。

これらの職種にはどのような違いがあるのでしょうか。

歯科医療事務はどのような仕事をするのか、必要な資格にはどのようなものがあるのか、詳しくご紹介していきます。

【目次】

歯科医療事務とは

歯科医療事務の仕事内容

歯科医療事務に必要な資格

記事まとめ

医事システム


歯科医療事務とは

歯科医療事務は、歯科医院で事務的な業務を行う職種です。
一般的な医療事務のように、歯科医院の顔として受付業務を行うため、患者さんと接することが多くなります。

歯科医院でも診療報酬計算や請求業務があります。
しかし、一般的な医院やクリニックと比べて、歯科医院では独自の診療報酬計算となっているため、専門的な知識が必要になります。

一般的な医療事務との大きな違いは、診察サポート業務があることです。
そのため治療の流れなども把握する必要があります。

歯科医院は一般的な病院やクリニックなどと違い、スタッフの人数が少ないこともあります。

歯科助手の仕事を、歯科医療事務が行う場合も少なくありません。

 

歯科医療事務の仕事内容

歯科医療事務の仕事には大きく4つの分類があります。

受付対応、会計業務、サポート業務、レセプト業務の4つです。
受付業務では、来院した患者さんの受付を行います。

診察券を預かり、保険証の確認やカルテの作成、カルテ出し、問診票の記載などの業務を行います。

患者さんからの問い合わせや電話対応など、受付全般に関する業務になります。

会計業務では、会計を行うためカルテを見ながら自己負担額を計算します。
状況に応じて次回予約の手続きも行います。

サポート業務では、歯科医師や歯科衛生士の仕事のサポートを行います。

治療で使用する物品や薬品の準備、器具の消毒、治療後の後片付けなど全般的にサポートします。
また、歯科医師や歯科衛生士の指示に従って、カルテの記入を行うこともあります。

レセプト業務では、来院した患者さんのレセプト集計を毎月行います。
診察内容を把握し医療費を計算、印刷したものを医師に確認してもらいます。
支払い機関ごとに期日があり、記入漏れがあると返戻されるため、ミスが無いように行わなくてはなりません。

歯科医療事務の求人を見てみる

 

歯科医療事務に必要な資格

歯科医療事務として働く場合、特別な資格を必要としません。

しかし、歯科医療事務に役立つ資格があります。
就職後、即戦力となる資格についてご紹介します。

 

歯科医療事務に必要な資格

歯科医療事務として働くために、必ず取得しなくてはならない資格はありません。

しかし、歯科では一般的な医院やクリニックとは違い、自費診療など会計も独特であり、診療報酬点数の算定など歯科に特化した知識が必要になります。

そのため、歯科医療事務として働くために役立つ資格を取得すると、就職にも有利です。
民間の資格になりますが、取得することで歯科業務に必要なスキルを身に付けることができます。

歯科医療事務に役立つ資格には、『歯科助手資格』や『歯科助手専門員』、『歯科医療事務管理士』、『歯科助手検定試験』などがあります。

歯科助手資格

歯科医療事務で働く場合、治療のサポートも行うため歯科助手の知識や技術はとても役に立ちます。

歯科助手も資格なしで働くことは可能ですが、公益社団法人日本歯科医師会が認定している資格があるのでご紹介します。

『歯科助手資格』は、専門学校で講習を受けて取得することが可能です。

歯科助手資格には、事務作業に関わる『乙種第二歯科助手資格』と、診療室内の仕事に関わる『乙種第一歯科助手資格』、さらに『甲種歯科助手資格』があります。

『甲種歯科助手資格』は、歯科用語や診療用機会の取り扱い、X線フィルムの整理、消毒法などが問われます。

 

歯科助手資格の試験について

歯科助手資格は、公益社団法人歯科医師会が認定しています。

歯科助手資格は試験ではなく、専門学校で講習を受講し認定されることで取得が可能です。
歯科助手資格には『甲種、乙種第一、乙種第二』があります。

歯科助手の育成とスキルアップを目的とした資格です。

国家資格ではなく民間の資格ですが、保有することで即戦力とみなしてもらうことが可能です。

 

 

歯科助手資格の取得方法

『甲種歯科助手資格』の認定を受けるためには、420時間の訓練を受ける必要があります。

120時間の実習が含まれますが、『乙種第一歯科助手資格』を取得している場合は、3年以上の実務経験補充研修訓練基準による訓練を修了することで取得が可能です。

『乙種第一歯科助手資格』は計52時間の訓練時間によって認定されます。

さらに、『乙種第二歯科助手資格』は計40時間の訓練時間によって認定されます。 

歯科助手専門員

歯科医療事務に役立つ資格の一つに、『歯科助手専門員』があります。

試験、取得方法について解説します。

歯科助手専門員の試験について

全国医療福祉教育協会が認定する資格です。

全国医療福祉教育協会は、特定非営利団体の研究機構から承認されている公益性の高い協会です。
歯科助手専門員を取得することで、歯科助手として必要な知識やスキルを身に付けることができます。

治療の際に必要な実践技能分野の習得に特化した資格です。

現場で即戦力となる治療補助業務を習得できるため就職にも有利です。

 

歯科助手専門員の取得方法

歯科助手専門員を取得するためには、全国医療福祉教育協会の認定校での受講、もしくは通信講座を受講し、修了することで取得できます。

教育認定校では、講座のカリキュラムがあります。

カリキュラムに沿って、実力診断テストや資格認定テストを受ける必要があります。

試験は講座の受講時や認定校によって随時行われています。

自宅で試験を受けることも可能です。

実力診断テストは正解率が70%以上、資格認定試験は正解率75%以上が合格基準となっています。
協会認定校の要件を満たすことで、資格認定申請書が送付されます。

認定料を納付し、資格認定証を交付してもらうことで認定してもらえます。

 

歯科助手検定試験

歯科医療事務の仕事をするために役立つ資格に、『歯科助手検定試験』があります。歯科助手検定試験について詳しくご紹介します。

歯科助手検定試験について

歯科助手検定試験は、医療福祉教育振興グループの『日本歯科助手検定協会』が運営しています。

歯科で必要な知識として、受付事務業務、カルテの作成、診察の介助、治療に必要な器具の準備、

治療中のドクターのサポート、器具の清掃や消毒、石膏の錬和などを理解し知識として身に付けているかが問われます。

3級では歯科医療における基礎的な知識や簡単な診療方法、2級では歯科医療における広い知識と診療方法の応用、1級では歯科医療における深い認識と診療時の迅速かつ正確な対応が求められます。

国家資格ではありませんが、全国で通用する資格です。

歯科助手としての基礎的な知識を有しているとみなされ、就職に有利な資格です。

歯科助手検定試験の取得方法

歯科助手検定は1級、2級、3級と検定試験の種類が分かれています。

取得する際は3級からスタートし飛び級はできません。

試験は年に3回実施されています。

日本歯科助手検定協会が認定する教育機関においてカリキュラムを修了させており、且つカリキュラムを開始してから1年以内に受験することが受験資格となります。

カリキュラム修了後、随時受験することができます。

全ての級において、正解率70%以上で合格です。

 

歯科医療事務検定

歯科医療事務に役立つが『歯科医療事務検定』です。歯科医療事務検定について詳しく解説します。

 

歯科医療事務検定について

『歯科医療事務検定』は、全国医療技能検定協議会が運営する検定試験になります。

歯科における事務的な知識や技術、歯科医師や歯科衛生士のサポートに必要な知識や技術を問われる試験です。

試験では、受付業務やレセプトの作成・点検業務、カルテの管理業務、治療に関わる知識や技術を13級に分けて確認することになります。

3級では医療保険制度の理解度、基本的な治療について、カルテの点数記入、2級ではその応用的な治療内容やレセプト記入の知識、1級ではさらに高い知識やスキルが問われます。

歯科医療事務検定の取得方法

『歯科医療事務検定』は受験資格を必要としません。

協議会指定のスクールで通学講座を受講し、毎月開催されている試験を受験することができます。

試験は指定会場か受講校で開催されます。

何回でも受験が可能で、13級全てにおいて8割以上の正解率で合格となります。

1級は難易度が高いですが、3級は比較的取得しやすくなっています。

 

記事まとめ

ここでは、歯科医療事務について仕事内容や資格など詳しくご紹介してきました。医療事務の仕事は、資格がなくても医療現場で働くことが可能な仕事です。しかし受付や会計、サポート業務やレセプト業務をスムーズにこなすために資格取得は役立ちます。

歯科医療事務は一般的な医院やクリニックとは異なる部分も多くあることから、資格を取得することで就職にも有利に働くでしょう。歯科医療事務の仕事に興味をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

医療事務求人ドットコムを運営する日本教育クリエイトは医療・福祉に特化した就職支援を行っている会社です。

昭和50年10月に設立後、1年に3000人以上の方のお仕事決定をサポートしてきました。

これからお仕事をお探しの方、転職を悩まれている方、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

まずは「スタッフ登録」か「お仕事検索」をクリック!

■今すぐ医療事務求人.comでお仕事を探そう!

無題1

コラムの一覧へ

今週のオススメ歯科医療事務求人

もっと見る