薬剤師の仕事内容は?一日の流れからやりがいをご紹介!

薬剤師の仕事内容は?一日の流れからやりがいをご紹介! イメージ

薬剤師の仕事内容は?一日の流れからやりがいをご紹介!

薬剤の調剤やアドバイスなどを通じて、患者さんの健康を支えるのが薬剤師の仕事ですが、具体的にどのような仕事をこなしているのでしょうか。ここでは薬剤師の勤務先や一日の仕事の流れ、年収や資格取得までの道などについて紹介します。

 

【目次】

薬剤師とは?

薬剤師の仕事内容は?

薬剤師の年収 

薬剤師になるには? 

薬剤師の仕事のメリット・デメリット

実際の薬剤師の声をご紹介

 

 

薬剤師とは?

薬剤師は、病気やけがの治療にあたっている患者さんへ薬を調剤・処方することが主な仕事です。そのため医療機関で取り扱う医療用医薬品から、ドラッグストアなどで販売する一般用医薬品まで幅広い知識を得る必要があります。ほかにも製薬会社での研究開発や学校に従事するケースもありますが、いずれも薬剤を安全に扱い健康を維持することが目的です。

 

 

薬剤師②

 

 

薬剤師の仕事内容は?

薬剤師の仕事は、勤務先などによって多岐にわたります。ここでは、薬剤師の仕事内容について紹介します。

 

主な勤務先

薬剤師の主な勤務先は以下の通りです。

 

*医療機関

病院や診療所などでは、主に医療用医薬品の調剤をはじめ点滴薬の調合や投薬指導、品質・在庫の適切な管理などが任されます。

 

*調剤薬局

医師が発行した処方箋に基づき薬剤を調剤し、患者さんに処方します。場合によっては患者さんの相談窓口や製品の販売も行います。

 

*ドラッグストア

一般用医薬品の販売を行うことが大きな業務内容となっており、薬剤に関する相談だけでなく接客や品出し、在庫管理も行います。

 

*製薬会社

主に新薬に関する研究開発、製造業務を行います。また、医療機関とも連携して薬剤の使用方法や取り扱いなどの情報を提供することもあります。

 

*学校

主に学校内での衛生管理を行う仕事です。ほかにもプールなどの水質検査や環境検査を行い、生徒たちにも衛生指導をすることもあります。

 

仕事内容の概要

いずれの勤務先であっても薬剤の使用における安全性を確保することが求められます。また調剤においては、薬剤師同士だけでなくほか医師との連携も行うことも特徴です。

 

一日の流れ(一般的なもの)

調剤薬局に勤務する薬剤師を例に一日の仕事の流れを見ていきましょう。

朝9時頃に出勤し、まずは薬局内の掃除や商品の整理などを行います。開局以降は医師の処方箋を持った患者さんの調剤・服薬指導にあたり、12時頃に交代で休憩をするのが一般的です。

午後も引き続き患者さんへの対応をしつつ、場合によっては患者さんの自宅に訪問し相談業務を行います。閉局した後は薬剤の在庫管理、患者さんの薬歴記録などを行い19時頃に退勤する流れです。

 

薬剤師の年収 

薬剤師になると、どれくらいの年収を得られるのでしょうか。2018年の統計によると、薬剤師の平均月収は約38万円、平均賞与は約88万円で、平均年収はおよそ544万円となっています。これは、同様に医療従事者である看護師より若干高い金額です。

→薬剤師年収については「薬剤師の年収・給料は?年代別・都道府県別に紹介!」をご確認下さい!

 

薬剤師になるには? 

薬剤師になるには、国家試験に合格して資格を取得することが必要です。国家試験の受験資格は、基本的に6年制の薬学部を卒業した人に与えられます。薬学部には4年制もありますが、この場合は国家試験を受けることができず、ここから薬剤師を目指すには6年制の薬学部に再入学しなければなりません。

 

国家試験の合格基準は、2020年現在で690満点中426点以上とされており、合格すれば厚生労働省から認定され、薬剤師として正式に登録されることになります。

 

薬剤師の仕事のメリット・デメリット

メリット

*性別問わず働きやすい

薬剤師は、比較的働き方に融通が利くことから、男性だけでなく結婚や出産後の女性も働きやすい職種とされています。

 

*残業が少ない

ドラッグストアなど例外もありますが、一般的に調剤薬局に勤めている場合の残業は、ほかの企業よりも少ない傾向です。

 

デメリット

*調剤薬局では狭い人間関係しか築けない

調剤薬局は数名の薬剤師で回していることが多く人間関係が狭いため、こじれると働きにくくなってしまいます。

 

*都市部では給与が安い場合がある

薬剤師の人数は都市部に集中しており、都市部での給与や待遇は地方に比べて低い傾向にあります。

 

実際の薬剤師の声をご紹介

ここでは実際に薬剤師として働いている人たちの声を紹介します。

 

やりがいがある! Aさん

調剤薬局で働いているのですが、比較的訪れる患者さんが多い職場なので、順調にスキルが磨かれていくのがわかります。また、患者さんと直接触れ合うことで直の声を聞くことができ、感謝の言葉をいただくのも嬉しいです。こちらとしても患者さんの役に立てていると感じられますし、仕事への意欲もアップしてとてもやりがいがあります。

 

また、結婚して一度退職したのですが、子供が大きくなってからも仕事がしたくなり、結果的に復職しました。仕事へのやりがいやスキルアップの経験を出産後もできることは、薬剤師の大きな魅力です。これからも、末永く地域の患者さんの支えになりたいと思います。

 

辛いこともあるけどそれ以上に得られるものがある Bさん

病院に勤務する薬剤師です。薬剤師の仕事は、調剤を間違えると患者さんの命にも関わるため、とても責任重大だと感じています。日々のプレッシャーや新薬の知識を常に蓄えないといけない点は辛いですが、その分患者さんが元気になるのを見て喜びを感じています。薬剤師を目指したのは「安定しているから」という軽い理由だったのですが、今では患者さんを助けたいというプロ意識が芽生えました。

 

また、病院では医師や看護師のみなさんとチームになって治療を行うため、患者さんが退院するときはある意味達成感が共有できます。退院する患者さんをチームで送り出すときは、薬剤師になってよかったと感じる瞬間です。

 

自分の強みを活かすことができている Cさん

もともと中学生のときから化学が好きで、物質の変化や人体への作用に興味を持っていました。実験も大好きで、自分でいろいろ試して変化を見るのが楽しかったです。高校の進路決定の際は、学んだ知識を存分に活かせる薬学部に進むことにしました。

 

現在は自分の持っている資格と薬学の知識を活かすために、製薬会社に就職して新薬の研究開発に携わっています。薬の新しい可能性に挑めることはわくわくしますし、自分の強みを最大限に活用できる機会も多いです。

 

 

薬剤師の活躍の場は幅広く、薬に関する知識を活かせるためやりがいのある仕事です。また拘束時間が短くブランクがあっても復職しやすいメリットもあります。もちろん将来性が十分にあることも薬剤師の魅力といえるでしょう。

 

薬剤師の求人情報を探すのであれば、医療事務ドットコムがおすすめです。自分の資格を活かせる条件や職場を検索できるので、気になる人はぜひ活用してみてください。

 

医療事務求人ドットコムを運営する日本教育クリエイトはお仕事をお探しの方に就職支援を行っている会社です。

昭和50年10月に設立後、1年に3000人以上の方のお仕事決定をサポートしてきました。

 

これからお仕事をお探しの方、転職を悩まれている方、まずはお気軽にお問い合わせ下さい!

 

 

まずは「スタッフ登録」か「お仕事検索」をクリック!

無題1

 

▼関連コラムはこちら

薬剤師になるには?資格のとり方から最短ルートまで!

薬剤師の年収・給料は?年代別・都道府県別に紹介!

薬剤師の志望動機や履歴書・面接対策のポイントや実例・NG例を紹介

コラムの一覧へ