【愛知県長久手市打越2023 「地域包括支援センター 愛知たいようの杜」】 【介護請求業務】介護事務/事務経験歓迎・未経験も可 – パート
この求人はハローワーク求人です
募集要項
雇用形態 |
パート労働者
(雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新))
採用人数: 1人
|
---|---|
給与 |
1,154円~1,154円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 基本給(a) 基本給(月額平均)又は時間額 1,077円~1,077円 定額的に支払われる手当(b)処遇改善1手当 40円~40円処遇改善2手当 37円~37円 固定残業代(c)なし その他の手当等付記事項(d)【手当の内訳】 処遇改善手当1 上限6,400円/月 処遇改善手当2 上限6,000円/月
◇賞与: 賞与制度の有無 なし
|
職種 | 【介護請求業務】介護事務/事務経験歓迎・未経験も可 |
仕事内容 | 週2よりOK/日勤のみ/ルーティン作業がメイン/車通勤可/ブ ランク歓迎/事務経験あり歓迎/事務職/見学・カジュアル面談可 【主な業務】 1)居宅介護等の介護保険請求業務(本部連携あり) 2)電話連絡対応及び来客時の対応 3)事務全般の処理、業務改善提案 4)チーム内及び法人事務職の報告、連絡、相談・・・等 介護保険請求の担当をしていただきます。ルーティン業務ですが、 介護保険の仕組みや流れへの理解と、正確性が重視される職種のた め、ケアマネジャーなどの資格や介護保険請求を担当していた方に おすすめです。問い合わせ等は、担当者が主で対応しますので、お 一人のみで対応する事は殆どありません。【業務範囲変更:なし】 |
求める人材 |
・学歴: 不問
・経験等: 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可 介護保険請求(国保連請求)を主で担当した方 介護保険、高齢福祉等の知識をお持ちの方
・免許・資格: 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
|
勤務時間 |
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分~18時00分 又は ~の時間の間の3時間以上 就業時間に関する特記事項 例1)9時00分~12時00分 例2)10時00分~13時00分 例3)13時00分~15時00分 ※勤務時間の相談可
時間外なし 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 緊急対応、急な離職による人材不足時は、6回を限度として1か月 80時間まで、1年720時間まで延長できます。
週所定労働日数 週2日~週3日
|
待遇 |
■通勤手当: 実費支給(上限あり) 日額 200円
■加入保険: 労災保険
■転勤: なし
■定年制: なし
■再雇用: なし
◎入居可能住宅: なし
◎利用可能な託児所: あり
◎マイカー通勤: マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
●福利厚生として・・・マイカー通勤可(駐車場使用料500円~ 300円/月)、被服費年1回5,000円支給(週24時間以上 の勤務者が対象)、インフルエンザ接種補助制度あり ●担当回数はライフサイクルを考慮します。(60代~70代のシ ニア世代も活躍中です) ●法人には、特別養護老人ホーム、通所介護、訪問介護、ケアプラ ンセンター、グループホーム、ショートステイ、地域包括支援セン ターがあり、希望があれば、他職種への異動の相談も可能です。育 児中のママさん・パパさん、シニア世代でも安心して働けます。定 年後の70歳以上の職員もさまざまな場面で活躍中。 ●職員交流で旅行同好会、プロ野球観戦ツアー、バーベキュー大会 なども開催しています。 *労働条件により、有給休暇日数、各種保険加入は法定とおり *託児は、シニア世代の生きがい支援の一環として行っております 。(無料) *介護保険請求業務は、マニュアルに基づき習得していただきます 。 ※加入保険、有給休暇日数につきましては、 雇用条件に応じて法令通り適用されます
|
休日・休暇 |
◇その他
◇週休二日: その他 シフト制
◇育児休業: あり
|
所在地・アクセス
勤務地 |
---|
愛知県長久手市打越2023 「地域包括支援センター 愛知たいようの杜」 |